top of page
23777525_m.jpg

真鶴町 
自治会連合会

ホームページ

ようこそ真鶴町自治会連合会へ

真鶴町自治会連合会とは

真鶴町内の自治会が相互に連絡協調を保ち、町民の福祉増進、地域社会の向上を 図るとともに、町の行政事務に協力し、町政の円滑な推進に資する事を目的として います。
​真鶴町は、東、西、丸山、城口、城北、みさき、土肥道、岩中央、山ゆり の9自治会にて構成されています。

ご挨拶

                            真鶴町自治会連合会 会長 朝倉 隆

​                令和6年4月1日

 会員の皆様には、常日頃より各自治会での事業にご理解・ご支援を賜り心より御礼申し上げます。

令和5年4月よりホームページを開設して早や1年が経ちました。ご覧になって頂いている皆様も約1000人、中にはアメリカ・中国・ベトナム・イギリス・オランダと海外の方々もおられるとのこと。電子化・デジタル化に驚くばかりです。そして私共のいろいろな活動を知ってもらうツールになっていることを実感させられました。

さて真鶴町自治会連合会では、「正しく知って正しく恐れる」ということで年度当初に予定されていた温泉地学研究所(小田原市入生田)に、去る2月26日地震の勉強に行って参りました。能登半島地震の惨状とともに各自治会で作成している、地区防災計画もまだまだ改善の余地がありますし、避難訓練や避難所運営に関わる課題解決もしなければならないと強く感じているところです。

本ホームページにつきましても、タイムリーに会員の皆様により役立つ情報などの提供に、今後より一層努めたいと思います。皆様のご意見・ご要望をお待ちしております。

最後に会員の皆様の益々のご健勝をお祈りして、ご挨拶とさせていただきます。

自治会だより

116号

115号

114号

113号

112号

111号

自治会だより バックナンバー

 昔の懐かしい記事が見つかるかも・・・・

自治会連合会視察研修 (令和6年11月12日(火)​)

山北町の岸連合自治会との意見交換会と三保ダム見学に行ってきました。岸連合自治会との意見交換では、高齢化による役員の担い手不足や自治会存続の問題など共通の課題があることが確認できました。意見交換後は、山北町文化財保護委員の河合剛英氏による「富士山の宝永大噴火と田中丘隅の治水の歴史」というテーマで酒匂川の洪水と治水の歴史について講演を拝聴しました。また朝倉連合会長からは、田中丘隅と岩村の石工七兵衛が歴史上関係があった事の説明がありました。昼食後は丹沢湖に行き三保ダム管理事務所の職員からダムの概要と酒匂川水系の説明をして頂きました。普段目にする事の出来ないダムの地下トンネルも見学させて頂きました。視察研修の内容は12月15日発行の自治会だよりで詳細に掲載予定ですので是非ご覧下さい。

IMG_4044.HEIC
IMG_4043.HEIC
IMG_4045.HEIC
IMG_4047.HEIC

防犯キャンペーン (令和6年10月17日(木)​)

 小田原百貨店前と真鶴駅前で防犯キャンペーンを実施しました。小田原警察署管内でも特殊詐欺事件が発生しています。また最近首都圏周辺では物騒な強盗事件も起きています、戸締り等の防犯対策にも十分気を付けてください。

IMG_3836.HEIC
IMG_3833.HEIC
IMG_3832.HEIC
1.jpg

76 町民運動会 (令和6年10月13日(日)​)

主催:真鶴町民運動会運営委員会

共催:真鶴町自治会連合会  主管:真鶴町教育委員会

 秋晴れの中、幼児から高齢者まで参加できるプログラムで町民運動会が開催されました。怪我無く楽しく競技が実施できてほっとしています。自治会対抗は城北自治会が1位、おめでとうございました。競技に参加された方、応援してくださった方、誠にありがとうございました。

IMG_3769.jpg
IMG_3770.HEIC
IMG_3773.HEIC
IMG_3779.HEIC

津波対策訓練  令和6年10月5日

​ 神奈川県と真鶴町の共同開催による、沿岸住民に向けた津波情報受伝達訓練および避難誘導訓練が実施されました。岩ふれあい館・まなづる小学校・貴船神社への避難確認後、真鶴港の訓練会場に移動し、消防・警察・自衛隊・海上保安庁・民間企業等による津波対策訓練を見学。あいにくの雨のため、ヘリの訓練は中止となりましたが、ドローンによる上空からの情報収集訓練、船舶による救出救助訓練、船舶による物資輸送訓練が実施されました。参加された皆様、雨の中お疲れさまでした。

IMG_20241005_0001.jpg
IMG_20241005_002.jpg
2.jpg
3.jpg

秋の全国交通安全運動  令和6年9月21日~30日

​ 上記期間中の朝の通学時間、全自治会の通学路で小学生・中学生の交通安全の見守り活動を実施しました。この期間中に小田原市内では車両衝突による交通死亡事故も発生しています。真鶴町内は狭い道や見通しの悪い道が多く、右折・左折の方向指示器を出さないで曲がる車両、一旦停止しない車両、スマホ運転の車両が散見されます。歩行者も運転者も交通事故には十分に注意しましょう。

0.jpg
1.jpg
2.jpg
3.jpg

総合防災訓練  令和6年9月21日(土)

​ 午前9時のサイレンを合図に やまゆり 自治会 、 城北自治会 、 中学生が 10時に体育館に集合。 各人が名簿に記入した後、 6班に別れ AED の使い方を始め 6種類の 防災訓練 を体験。 小林町長の挨拶で始まった 訓練は 、11時45分 朝倉自治会連合会長の 講評で 終了し 、自衛隊の炊き出しによるカレーライスをいただき 解散しました。尚、中学生全学年に対する「防災教育(座学)」を9時から50分間連合会長が行いました。

8.jpg
2.jpg
4.jpg

岩海岸夏まつり  令和6年月3日(土)

 主催:​岩海岸夏まつり実行委員会、海のまち 豊漁豊作祭実行委員会 

真鶴町重要伝統文化行事の「岩海岸夏まつり」が「豊漁豊作祭」と共同開催されました。

先祖供養・商売繁盛・家内安全等の思い思いの願いが書かれた500基の灯篭が岩海岸に曳航され、僧侶による法要が厳粛に執り行われました。

クライマックスの海上花火は昨年より多くの花火が打ち上げられ、美しさと迫力に歓声が上がっていました。

IMG_3346.HEIC
IMG_3349.HEIC
IMG_3357.HEIC
IMG_3362.HEIC

​貴船まつり  令和6年7月26日(宵宮)・27日

 日本三大船祭りの一つとされている貴船まつりが開催されました。重要無形民俗文化財にも指定された豊漁・無病息災を祈願する真鶴伝統の祭礼です。祭り1日目は色鮮やかに装飾された東西の小早船(こばやぶね)の水浮け(進水式)が見ものでした。祭2日目は、花山車と鹿島踊りが浜通りでの「ええちがえ(すれ違い)」の挨拶から始まり、昼前から、神輿連3基と子供会神輿、囃子の車が街に繰り出しました。今回も陸上渡御でしたが、本来の海上渡御に備え、櫂伝馬の練習も始まりました。また、移住してきた人たちが多くみられました。大歓迎です。

1.JPG
2.JPG
4.JPG
13.jpg

兒子神社例大祭 

    令和6年7月14日(日) (宵宮13日)

 事前の天気予報では雨模様でしたが、時々少しぱらつく程度で無事祭りが開催出来ました。お囃子、花山車(はなだし)、御神輿が岩地区町内を練り歩き、クライマックスの御神輿と花山車が衝突する喧嘩神輿は見ごたえがありました。祭りの開催に携わった皆様お疲れ様でした。

IMG_3082.HEIC
IMG_3091.HEIC
IMG_3103.HEIC
IMG_3110.HEIC

防災講演会&ワークショップ(令和6年6月29日)
          主催)真鶴町自治会連合会

 一般社団法人ふくしま連携復興センター代表理事・福島大学人間発達文化学類特任教授の天野和彦氏を講師にお迎えし、防災講演会&ワークショップを実施しました。昨年10月28日にも天野先生をお迎えし、「東日本大震災の教訓から考える地域防災」というテーマで東日本大震災時に避難所で先生が取り組んだ活動内容や教訓を聞かせて頂きました。今回は講義だけではなく、災害時に避難所で起こりうる諸々の問題に対し、避難所運営していく人はそれらの問題に実際の現場でどう対応すれば良いかを学ぶため、具体事例に対しグループで検討・発表する実践研修の場としました。 1グループ6名、8グループの50名近くの参加で、とても有意義な講習を経験することが出来ました。 今回の講習の内容は、9月15日発行予定の自治会だよりで詳しく報告させて頂きますので是非ご覧ください。

さすけなぶる.jpg
IMG_2981.JPG
IMG_2983.JPG

町民ソフトバレーボール大会(令和6年6月2日)
主催)真鶴町・真鶴町教育委員会・真鶴町自治会連合会

 昨年に引き続き町民ソフトバレーボール大会が開催されました。 4自治会(城北、丸山、東、岩中央)が参加。 男子は丸山自治会、女子は城北自治会が優勝しました。参加された皆様、お疲れ様でした。

1.jpg
2.jpg
3.jpg

ビーチクリーンアップ2024(岩海岸)
                                          (令和6年5月11日)
共催:真鶴町観光美化推進協会・真鶴町   後援:かながわ海岸美化財団

 「ビーチクリーンアップかながわ」(湘南をはじめとする相模湾沿岸の各市町で開催される「ゴミゼロクリーンキャンペーン」)の一環として、真鶴町ではこの日多くの町民が岩海岸に集まり浜辺のゴミ清掃を実施しました。参加して頂いた皆様ご苦労様でした。浜辺のゴミは海洋ゴミとなり海の生体系にも影響を与えてしまいます、ゴミのポイ捨ては絶対にやめましょう。

IMG_2478.JPG
IMG_2476.JPG
IMG_2484.JPG

岩海岸どんど焼き   令和6年1月13日
      ​ 1月6日 竹切・やぐら組み作業

主催: 岩海岸どんど焼き実行委員会・岩道祖神保存会  

協力: 真鶴町自治会連合会、真鶴町消防団、いわっこ子ども会

 町の重要伝統文化行事にも指定されている「どんど焼き」が実施されました。小正月の伝統行事で一年間の災いを払い、家庭や地域の安全と繁栄、無病息災を祈る行事です。 少子高齢化で行事存続が危ぶまれる中、保存会・自治会・多くの有志が集まり、だるまをくくりつけた10m近い壮大なやぐらを岩海岸に設営しました。

 岩囃子保存会の太鼓が鳴り響くなか、各家庭から集めた正月飾りに子供たちが点火すると、パチパチと豪快に音をたてながら火柱が天高く舞い上がりました。 この後、火が小さくなり近づけるようになったところで、三つ又の木に刺した団子を焼き、一年の無病息災を祈願しました。

動画

(クリックで再生/停止)

IMG_1878.JPG
IMG_1881.JPG
459081091937731347.jpg
IMG_1885.JPG
IMG_1875.JPG

1月6日 

 準備作業の様子

​防犯パトロール

​毎月27日に連合会で防犯パトロールを実施しています。 各単位自治会の役員と役場担当者および小田原警察署員で町内パトロールし防犯チラシを各戸に投函させて頂いています。

最近物騒な事件が発生してい​ますので、町内パトロールが少しでも犯罪防止に役立つ事を願っています。

​令和6年6月27日 岩中央自治会 防犯パトロール

IMG_2922.HEIC
IMG_2928.HEIC
IMG_2925.HEIC
IMG_2933.HEIC

​自治会連合会 直近の予定

特別委員会   11月19日(火)

防犯パトロール  11月27日(水)

自治会連合会定例会   12月12日(木)

​お問い合わせ
ホームページ関連のお問い合わせは
​までメールにてお願いします。
自治会加入に関するご質問は、真鶴町役場までお願いいたします。

Manazurumachi-jichikai

Copyright©Manazurumachi-jichikai All Rights Reserved.

bottom of page